突然持ち上がった、みんなで屋久島へ縄文杉を見に行こう計画。
とりあえず、ルートを調べてみました。
川崎港
(19:20発) → 宮崎港(翌17:30着)
マリンエキスプレスフェリー 月・水・金ダイヤ(2等客室12640円、特等客室31610円(神村用))
神村くんはこれ。
ほかの人はこっち。
*川崎港へのアクセス
『JR
川崎駅』東口・アゼリア地下街12番出口・21番のりばより
(市営バス、臨港バス)『浮島バスターミナル』行き『浮島町公園入口』下車(200円) 徒歩2分
どうもフェリー直通で屋久島には行けないようなので、JRで鹿児島まで移動します。
━―━―━―━[JR宮崎(20:56発)]━―━―━―━―━―━[JR鹿児島(23:25着)]━―━―━―
鹿児島着にはもう深夜になるので一泊。駅寝か、安民宿なら一人アタマ1500円〜3000円くらいでしょうか。
翌朝からもう一度フェリーに乗って屋久島へ向かいます。
鹿児島本港南埠頭
(08:35発) → 屋久島宮之浦(12:35着)
折田汽船(2等客室5000円、特等客室14000円(神村用)) *往復割引あり *繁忙期12/27〜1/6は料金変動あり
――というカンジになりました。夕方に出発して、屋久島到着は翌々日のお昼ごろになりますね。
なかなかにヘヴィなルートです。往復あわせれば移動に丸4日使うわけですから。
うち52時間(片26時間)にもなる船旅がステキですw
ちなみに、移動費は往復でおよそ約4万円+αかかる計算です。神村は
特等なので10万円くらい。
参考資料:マリンエキスプレスHP http://www.marineexpress.co.jp/